丹波の風景はまだ夏の名残があるものの、
季節は次第に秋へと移りつつあります。
気温も落ち着いて、朝晩の気温が10度代になると、
そろそろ寝具も衣替えの時期ですね。
ふとんのぬくもりが恋しい季節ももうすぐそこに……
就寝時と起床時の温度差をコントロールできず、
体調を崩してしまうことも多いこの時期。
先日ご紹介した「麻掛け布団」ももちろんおすすめですが、
もっとぬくもりを感じる、
柔らかい肌触りを求める方におすすめしたいのが、
天然素材のブランケットです。
オーガニック・エクスプレスでは、
寝具の名店・石田屋にウェブショップを開いてもらっていますが、
その中でも特に使いやすく、人気が高まっているのがこのブランケット。
天然のブナから作った繊維「モダール」と、「シルク」の2つの素材を揃えています。

<a href="http://www.jiyujin.co.jp/ishitaya/quilt/product3.php">
「モダールブランケット」は、軽くてやわらかく、
触った誰もが「えっ?この素材はなに?」と驚くような肌触り。
シルクのようななめらかさは、思わずほおずりしたくなるほどです。
天然木からつくっただけに、吸湿性・放湿性も抜群。ネットに入れて、洗濯機のデリケートコースで丸洗いできるのも嬉しいです。

<a href="http://www.jiyujin.co.jp/ishitaya/quilt/product4.php">
もうひとつの「シルクブランケット」は、一言で言うと「ふわふわ」。
タテ糸、ヨコ糸ともに100%シルクを使って、表面を起毛仕上げにしているので、
肌触りはソフトでふんわり。
この感触を一度味わうと、もう一般的なウールのブランケットには戻れなくなってしまうかもしれません。
シルクも吸湿性・放湿性に優れているので、お子さまにもおすすめ。ベビー用のハーフサイズもあります。
ちなみに、ブランケットが活躍するのは春・秋だけではありません。
冬場は、羽毛布団の上にブランケットをかけることで、冷たい空気を遮断して、布団の中のあたたかさをとじ込めてくれます。1枚プラスするだけで、暖かさがぐっとUP!
秋・冬・春と大活躍の1枚。最高級の素材を使っているので値段はそれなりですが、
良い素材は丁寧にメンテナンスしてあげたら何十年でも使えます。毎日の睡眠が楽しみになりますよ!
シルク以上の肌触り!? 吸湿性・放湿性抜群の天然繊維
モダールブランケット
▼
http://www.jiyujin.co.jp/ishitaya/quilt/product3.php
表面を起毛仕立てにした肌触りふわふわのブランケット
シルクブランケット
▼
http://www.jiyujin.co.jp/ishitaya/quilt/product4.php
疲労、不眠、腰痛に。天然素材の寝具
石田屋×オーガニック・エクスプレス
http://www.jiyujin.co.jp/ishitaya/