006.スタッフのつぶやき

【新米お届け】日本一のお米。即日発送いたします!

やっぱりおいしい。

シンプルですが、これが自遊人スタッフの感想です。

おととしの夏、集中豪雨にあいお米の栽培にも影響があった
魚沼の鈴木清さん。

それでも、毎年田んぼに苗をうえて
丹精こめて育て続けて
今年はとってもおいしい甘みのあるお米が
収穫できました。


ホタルのいる田んぼ限定鈴木清さん作 日本一のコシヒカリ 特撰
http://www.jiyujin.co.jp/organic/p/1346

清さんのお米 おいしさの秘密
http://www.jiyujin.co.jp/special/

Kanda_main

また、新しく11月2日にオーブンした
「里山十帖」

宿の食事を彩る食材のなかでも
魚沼を代表するのは「お米」。
鈴木清さんのお米は、贅沢に土鍋で炊いて
お客様にお出ししています。

http://www.jiyujin.co.jp/stay/saotome.html#saotome_winter

ぜひこの時期に宿に足をお運びいただき、
地元の素材をたっぷりと味わっていただきたいところですが、

ご自宅でも、
この日本一と称される魚沼の米作り名人「鈴木清さん」のお米を
味わってみてください!
ご購入はこちらからどうぞ。

(おまけのお話。)
宿のスタッフとして10月から新たに加わったTさん。
岩手出身で、本場コシヒカリの味にびっくり!
毎回食べるたびに感動しています♪

安心・安全の食
自遊人オーガニック・エクスプレス
http://www.organic-exp.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

銀座三越出店、本日最終日!

先週6日より、期間限定で
銀座三越B3グロッサリーに出店中の「自遊人の店」
はやくも本日12日が最終日です!

まだ、今年の新米をじっくりと味わっていない方
全国各地のおいしいお米を取り揃えてお持ちしています!

おすすめは、
「鈴木清さんのお米」

http://www.jiyujin.co.jp/organic/p/1346
11271016_50b41462cf251

最近は農作業も一段落したからか、
よく自遊人の宿にも遊びにきてくれます。

11月2日にオープンいたしました。
「里山十帖」

本格的な冬を前に、ちょっと風邪気味・・・という方には

免疫力アップに欠かせない野菜のジュース、
さらにはハーブを使ったオリジナル商品もございます!

ごはん、おかず、ジュース、お菓子
充実したラインアップで皆様のお越しをおまちしています。

ぜひ、仕事の合間や仕事帰りにも
お立ち寄りください!


新潟では昨日雪が降りました

冬のはじまりです。

ほっかほかの新米ごはんで、寒さに負けないよう
みなさんも体調を整えていきましょう!

安心・安全の食
自遊人オーガニック・エクスプレス
http://www.organic-exp.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おすすめ非常食・25年間保存可能!クラッカー&シチュー&雑炊

 新潟では、中越地震の話題が
昨日のトップニュースでした。

2004年10月23日に発生した中越地震は
新潟県内ではとても記憶にあたらしい災害の1つです。

なかなか自然災害は、予知できるものではありませんが
だからこそ、自宅や職場での備えは
できるときに万全にしておきたいところです!

そこで、こちらをおすすめ。

非常食・災害に備える
「サバイバルフーズ」
http://www.jiyujin.co.jp/survival_food/

ご家庭での備えには
こちらをおすすめ。

「サバイバルフーズチキンシチューのファミリーセット」
http://www.jiyujin.co.jp/organic/p/632

こちらのセットは、
大缶・小缶それぞれチキンシチューとクラッカーの3缶ずつのセットです。

ただ今セール実施中!
小缶 通常価格12,600円が、11,750円。
大缶 通常価格39,060円が、35,150円。

さらに送料無料でお届けします。

このお得な機会にぜひお試しください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

星峠の棚田米!

1377141_731869406828142_1013059376_

今! テレビで、星峠の棚田米が紹介されていたので、とってもうれしくなって、写真をup!

ほんとーに、本当に! 素敵な場所です。大好きです!

ちなみにこの写真は、夏の星峠の様子です。
(新潟県・十日町市。自遊人オフィスの隣町にあります)



新米(25年産)ぞくぞく入荷しています。
自遊人オーガニック・エクスプレス

http://www.jiyujin.co.jp/organic/


| | コメント (0) | トラックバック (0)

有機完熟トマト使用無添加まるごとしぼりトマトジュース!

1本に約1kg分の有機トマトを使用した健康ジュース!!                         

塩分量は0.02%と、
ごく微量しか入っていないので、
そのまま飲んでも料理に加えても
本来のトマトの味をたっぷりと味わえます!

9月の発売開始から続々と注文がはいっていて、
年内には完売してしまうかも!?

そんな大人気商品です!

すこし寒くなってきたので、
秋の野菜とあわせてトマトスープにしてみたり
いろいろと活用できます。

ご注文はこちらからどうぞ。

有機完熟トマト使用無添加まるごとしぼりトマトジュース

02141207_4d589c596095b
02211527_4f43393424e54


安心・安全の食
オーガニックエクスプレス
縫村 啓子
http://www.organic-exp.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋のごちそう!新米予約ただいま受付中です。

今週の魚沼は、
晴れの日が続いて新米の収穫ラッシュ。

毎年お世話になっている全国各地の農家の方々に
様子をおききしたところ、

大雨の影響もあり、西日本の兵庫から石川、長野、新潟県と
いまが収穫のピークとなっているようです。


また、一部地域では例年よりも収穫が半月遅れているところもあります。
お届けは、銘柄ごとに異なり10月〜11月中となりますのでご了承ください。


各地のおいしいお米のご予約はこちらからどうぞ!

25年産新米予約専用ページ
http://www.jiyujin.co.jp/organic/page/?page_id=shinmai25





小池敏雄さん作 減農薬・有機質肥料100%で育てたコシヒカリ
09231321_4c9ad5e455d85

こちらの小池敏雄さんのお米は10月上旬よりお届け開始を予定しています。

安心・安全の食
オーガニックエクスプレス
縫村 啓子
http://www.organic-exp.com
                               

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハーブ エキナセアの花が咲きました!

エキナセアの花が咲きました。

昨日の大雨、強風にも耐えました。

 

つぼみもまだいくつかあるので、
これからが楽しみです!

エキナセアを使った
ハーブコーディアルはこちらでお買い求めいただけます。

ピュアハーブコーディアル エキナセア・丹波のハーブ&ジンジャー                                

12241933_50d82f78d4656


安心・安全の食
オーガニックエクスプレス
縫村 啓子
http://www.organic-exp.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋の味覚!兵庫県丹波産「丹波栗」  ご予約受付中。

新米と合わせていただきたい秋の味覚といえば、
「栗」!

こちらでは栗の調理方法も紹介。

http://blogs.yahoo.co.jp/blog_jiyujin/64787274.html

毎年恒例の、栗ご飯。
スタッフみんなで味わいます。
Img_1503469_64787274_0_2

旬の時期に、一度は食べておきたい季節の味です。

只今丹波栗のご予約を受け付けております。
ぜひ、ご利用ください。
ご予約はこちらのページから。

【予約・10月10日発送予定】丹波産 大粒ほくほく丹波栗「銀寄」3L

09301637_4e8571a702a8e

安心・安全の食
オーガニックエクスプレス
縫村 啓子
http://www.organic-exp.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

西日本 兵庫県丹波産[を兵庫から直送します

| | コメント (0) | トラックバック (0)

季節の変わり目 風邪予防にハーブの力を!

朝晩がすずしくなりましたね。

季節の変わり目は、

体調もくずしがち。

そんなときにおすすめなのが、こちらのハーブコーディアル。


ピュアハーブコーディアル エキナセア・丹波のハーブ&ジンジャー

Dma_m5b0150

                               

昨年発売となったエキナセアコーディアル。

実は、今年の春から
事務所の近くでもすこしだけ”エキナセア”を育てています。

花が咲くのは、秋。
Photo_4

夏の猛暑や豪雨にも耐えて、
念願のつぼみがつきました。

植物の力はすごいですね。

もうすぐ花が咲きそうです。

安心・安全の食
オーガニックエクスプレス
縫村 啓子
http://www.organic-exp.com




| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋の味覚&数量限定商品のご予約受付中!

今朝は秋空にひんやりとした空気。
稲も気付けば穂が垂れて、魚沼はすっかり秋に染まろうとしています。

さて、年間を通してみなさまにご利用いただいている
オーガニックエクスプレス。

1年の中でも一番”食”が賑わうのは
これからの秋から冬にかけての時期です。

中でも、年に一回の生産となる「トマト」と「桃」のジュースは
毎年、ご予約もたくさんいただき販売を開始すると瞬く間に完売してしまう
オーガニック・エクスプレスでも人気の商品。

あ、もう無くなってしまったんですね・・・というお客様からのお問い合わせも
毎年恒例となっています。

残念ながら、原料の収穫量は毎年若干違いがあり
また、小ロットでの製造になるためご用意できる
ジュースの量には限りがありますが、

今年もおいしいジュースを
より多くの皆様のみなさまにお届けして
「おいしい」という一言をいただくために
着々と準備をすすめています。

お届けまで、まだ少し時間がかかりますが
ぜひいまからご予約ください!

予約はこちらからどうぞ。

【予約・9月上旬〜中旬発送】有機完熟トマト使用無添加まるごとしぼりトマトジュース
1005769_617394281625379_1035494457_

商品化にいたるまでのおはなしもあります。


自遊人の商品開発物語 Vol.7
〜トマトジュース編〜
http://www.jiyujin.co.jp/organic/page/?page_id=productmaking_tomato


【予約・10月上旬~中旬発送】信州産・完全無添加もぎたてしぼり 桃100%ジュース
12091904_50c46233d79c5                                


自遊人の商品開発物語 Vol.4
〜桃ジュース編〜
http://www.jiyujin.co.jp/organic/page/?page_id=productmaking_momo

安心・安全の食
オーガニックエクスプレス
縫村 啓子
http://www.organic-exp.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

敬老の日に届けたい贈り物ランキング.

「膳」が扱う商品は「国産・無添加」が基本。

味噌、醤油、漬け物などは
すべて伝統製法、米や野菜は減農薬か無農薬栽培、
加工品は国産・無添加のはもちろん、原材料まで吟味しています。

今では貴重なものばかりですが、
私たちは「日本の食」を守るため、「本物」を作る生産者を応援しています。

そんな安心・安全な食材を、
ぜひ大切な家族のみなさんへ。

「敬老の日」という特別な日に合わせて
いつもはなかなかできない、ほんの少し特別な贈り物はいかがでしょうか?

2013年「敬老の日」売れ筋ランキング

http://www.jiyujin.co.jp/organic/page/?page_id=keirounohi2013

Master_a_215_img_a

11181645_4ec60cfc68bbe

11211737_50ac92dd83cc8

08011624_5018d9c34e84c

ほかにも、数量限定の醤油やジュースなど
国産原料や天然醸造など、製造にまでこだわった商品を取りそろえております。

ぜひ特別な日の贈り物にどうぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【8月27日まで】新潟伊勢丹「LOOK UP AT 新潟」 地下1階に出店中!

「LOOK UP AT 新潟!」
はじめての新潟での出店です。

魚沼の美味しいお米はもちろん、
有機栽培の枝豆、有機栽培にんじんを100%使用したジュースなど

魚沼の食の魅力をお伝えするべく、
様々な商品を取りそろえみなさまのお越しをおまちしております!


お店の様子はFacebook でもご覧になれます。
https://www.facebook.com/jiyujin.jp
https://www.facebook.com/events/407014882744437/

今週末、新潟市内にでかけるかたは
ぜひ足をお運びください!

また、他県の親戚や友人の方への
おみやげや贈り物にもぴったりのギフトもございますので
お気軽にお立ち寄り下さい。


安心・安全の食
オーガニックエクスプレス
縫村 啓子
http://www.organic-exp.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いよいよ明日7月10日から「自遊人の店」期間限定オープン@銀座三越

明日7月10日から、東京・銀座三越の地下3階グロッサリーにて
「自遊人の店」がオープンします!
16日までの期間限定オープンです。

梅雨があけていよいよ夏本番!
はやくもちょっと体調をくずしがちな方、
また、夏バテを感じ始めた方は
ぜひ、この機会に「自遊人の店」にお立ち寄りください!

08011623_5018d96c2c4bd_2
05312304_51a8ae04216c1

D002

食欲がなくなりがちなこの時期にうれしい、
素材にこだわった明太子や川海苔などの
ご飯のお供をはじめ、

すりおろしにんじんたっぷりの健康的なにんじんジュースや
自遊人オリジナルの野菜ジュース”野菜時間”
国産原料00%の雑穀などなど、

素材・製法にこだわった
無添加の食材をたくさん取り揃えております。

出店場所は、地下3階
エスカレータで下った正面になります。

みなさまのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お中元ギフト 夏のジュースギフト 〜スタッフのおすすめ商品③〜 

自遊人でも定番 & 人気の野菜ジュース。
08011623_5018d96c2c4bd 08011623_5018d97ca2d49

「野菜ジュース2種類を贈り物に」というお客様の声にお応えして
野菜ジュースのギフトセットをご用意しました!

こちらのギフトは、特にご要望の多かった
自遊人オリジナル すりおろしにんじんジュースと
「ラクティックアシッドד完熟野菜”  野菜時間 」をセットにしてお届け。

厳選した素材を使って砂糖不使用・無加水でお作りしています。

あつ〜い夏を乗りきるためにも、
この無添加&特殊製法のにんじんジュースと
植物性乳酸菌
入りの野菜ジュースで体の免疫力を高めて
健康的な生活リズムを整えたいところです。

いつも仕事に忙しい友人や
上司への贈り物に最適です!

こちらからすぐにご注文いただけます

にんじん × 緑の野菜 体をいたわるジュースギフト
http://www.jiyujin.co.jp/organic/p/1521


種類は12本入りと、6本入りをご用意しています。

お中元用の熨斗などにも対応いたしますので
お気軽にご注文ください!

安心・安全の食
オーガニックエクスプレス
縫村啓子 
http://www.organic-exp.co

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お中元ギフト 栗原はるみさんもおすすめ!自遊人オリジナルお煎餅 〜スタッフのおすすめ商品②〜 

昨日にひき続き、お中元に何を贈ろうかとお悩みの方へ
こちらをご紹介!

スタッフ全員がおすすめします!


コシヒカリで作った大判・手焼き煎餅4種詰め合わせ

283437_539076656107419_750200799_n
昨年、栗原さんに参加していただいた魚沼での稲刈りにも
このおせんべいが登場しました!

米菓といえども素材を吟味した、
自遊人ならではの、オリジナル煎餅です。

通常、せんべいには加工米が使われるのですが、
この商品は加工米ではなく、ごはんとして食べるコシヒカリを
使っているので、しっかりお米の味が楽しめます。

さらに、おせんべいといえば重要なのが、”パリッ”とした食感。

手焼きでひとつひとつ焼き加減を調整しながらしっかり焼き上げているので、
香ばしくパリッと歯切れの良いのが特徴です。

ベースに使う木桶天然醸造の濃口醤油の風味が米の味を引き立てます。

【セット内容】
醤油5枚
ざらめ5枚
味噌5枚
海苔5枚

11181649_4ec60dfb49bbf

人気の種類を揃えた化粧箱入りのセットですので
贈答用におすすめです!


安心・安全の食
オーガニックエクスプレス
縫村啓子 
http://www.organic-exp.co

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お中元ギフト 国産 天然うなぎ ちまき!〜スタッフのおすすめ商品①〜 

今年2013年の土用の丑の日は、
7月22日の月曜日だそうです。

この時期になると毎年漁獲量が話題になりますが、
年々、天然うなぎが貴重な存在となってますね。

稀少なものだからこそ、しっかりと本物を
ゆっくりじっくり味わっていただきたいところです。

さて、本日はそんな天然うなぎ100%使用の
ちょっと贅沢な”ちまき”をご紹介です!
03061211_4f5580459f298

03061211_4f5580619db74

うなぎは、風味濃厚な高知県・四万十川産の天然ものを使用しています。

もち米にもこだわり、
もっちりした食感が美味しい、地元四万十の流域で栽培されている
在来種「四万十黒もち」という品種のもち米を使用。

味は、タレ味とあっさりした塩味の2種類をご用意。
温めるだけで手軽にお召し上がりいただけます 。

定番のうな重とはまたちがう味わいをお楽しみいただけますので
この時期は、ご自宅用&お中元の
贈り物としても最適です!

こちらのオーガニック・エクスプレス
商品ページからご注文いただけます。

四万十黒もち 天然うなぎちまき


安心・安全の食
オーガニックエクスプレス
縫村啓子 
http://www.organic-exp.co

| | コメント (0) | トラックバック (0)

丹波ハピネスマーケットに参加しました!

こんにちは。橋場です。

先週の土曜日「丹波ハピネスマーケット」というイベントが開催され、我らが自遊人も参加させていただきました。

Photo

当日はどんよりとした空模様で雨が降ったりもしましたが、多くの人でにぎわっていました。

Photo_2

おなじみの調味料をはじめ、ジュースや煎餅も販売しました。僕が店頭に立ったのですが、全く慣れない接客をやってみるも引きつったぎこちない笑顔を浮かべるばかりでした。

そんな僕の笑顔にひかれたのか、それとも同情していただいたのか、予想を超えるお客様に来ていただきました!ありがとうございます!

丹波ハピネスマーケットは毎月第2土曜に開催されます。
近くまでお越しの際はぜひ!お立ち寄りください。

オーガニックエクスプレス
橋場拓冬
http://www.organic-exp.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

梅酒を作ろう!

こんにちは。橋場です。

一足早く「有機JAS認証! 松本さんの有機南高梅 」が届きました!箱を開けるとふんわりと梅の香りがただよいます。

1
うめたち

今日はこの梅で梅酒を作ります。いやこれは仕事です。
梅を水洗いし、竹串で梅の軸を取り、水分を十分にとります。地味すぎる作業なので写真は省略です。

そして梅と氷砂糖が交互になるように瓶に入れていきます。

2_2

ホワイトリカーを注ぎます。

3

とりあえずできあがり。少なくとも3ヶ月寝かせます。1年漬け込むとコクのある味わいになるそうです。長い…。

そしてあまった梅でもうひとつ。

4_2

ホワイトリカーの代わりにテキーラ、氷砂糖の代わりに阿波和三盆糖を使ってみました。思いつきなのでどうなることやら。もちろん目分量です。

できあがりも気になりますが、そもそも味見を我慢できるかという最大の問題が解決されぬまま残されています。まあ何とかなるでしょう。

今年収穫の梅は残念ながら予約を締め切ってしまいました。来年の収穫時にぜひご利用ください!


安心・安全の食
オーガニックエクスプレス
橋場 拓冬
http://www.organic-exp.com

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サーターアンダギ―を作ろう!

こんにちは。橋場です。

明日はホワイトデーですがそわそわしてますか?しませんよね。そうですよね。
実は先日こんなものを手に入れました。

Photo_6
サーターアンダギ―ミックス

隣に見えるのは「橋本さんの平飼い卵」です。たまに「安全・安心の味 有機・無農薬で栽培した西日本の野菜セット」の中に入っていたりします。よかったらどうですか?

さて女性陣に媚びるべくサーターアンダギーを作るさ~

1.サーターアンダギーミックスと卵を混ぜる
Photo_7

2.揚げる
(写真を撮り忘れました)

3.できあがり
Photo_8
なぜかホットケーキができました。なぜでしょうか。不思議です。

2
完全にホットケーキです。

ここになんと!先日作ったあんこをのせます。

Photo_9

甘い。うまい。サーターあんダギーです。もう一度言います。
サーターあんダギーです。

久しぶりにハイクオリティなダジャレを言ってしまいました。今日はよく眠れそうです。それではよいホワイトデーを!


オーガニック・エクスプレス
橋場拓冬
http://www.organic-exp.com 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日12月4日19:00~、「鉄腕ダッシュ」に鈴木清さんが登場します!

オーガニック・エクスプレスでお米を販売している鈴木清さん。

09061739_4e65dc5d0bb50

南魚沼の稲作一等地で農業を営む、鈴木さんご夫妻。

今年、皆さまご存知の「鉄腕ダッシュ」の番組内お米プロジェクト、
「新男米」の栽培に携わっています。

そのお米の収穫のようすが、
ついに明日の「鉄腕ダッシュ」で放映されるのです!

[放映詳細]
ザ!鉄腕!DASH!!
「DASH村 ~新男米~」
日本一の米の産地である、新潟県南魚沼市での新男米づくり。
5年目の品種改良を迎える、新男米は、いもち病にもならず、順調な生長ぶりを見せる。
期待に胸が膨らんだが、新潟県で記録的豪雨が発生。
果たして、新男米は無事に実り、収穫できるのか…!?
日本テレビ系
2011年12月4日(日)19:00~
(日本テレビホームページより)
http://www.ntv.co.jp/dash/index_new.html

2011年7月29日に発生した新潟県魚沼地域の水害の影響で、
鈴木清さんの田んぼは、大変な被害を受けました。
田んぼに土砂が流れ込み、収穫はコンバインを入れられず手刈りになりました。
私もお手伝いに行きましたが、とても労力を要する作業です。

今年の販売量は例年の半分程度になってしまいましたが、
例年に優るとも劣らない美味しいお米ができました。
放送をご覧になって、清さんの田んぼっていいところだな~と思ったら、
ぜひお米もお試しくださいね!

「新男米」ではありませんが、同じ鈴木清さんが手がけたお米を
オーガニック・エクスプレスで販売中です。

ホタルのいる田んぼ限定鈴木清さん作 日本一のコシヒカリ 特撰

http://www.jiyujin.co.jp/organic/p/1346

そのほか、23年産新米、即日出荷実施中です!

http://www.jiyujin.co.jp/organic/list/264/

なお、今年は販売するすべてのお米に
当社で独自に放射性物質の簡易検査を行っています。
詳しくは「セーフティー・ポリシー」もご一読ください。

http://www.jiyujin.co.jp/organic/page/?page_id=safetypolicy_index

安全・安心の食
自遊人オーガニック・エクスプレス
北川愛子
http://www.jiyujin.co.jp/organic/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

兵庫県より即日(当日)発送しています!

こんにちは。発送担当の安部です。

先日、気がついたらいつの間にかこんなページができていました!?
http://www.jiyujin.co.jp/organic/page/?page_id=abe

びっくり、かつ、恥ずかしいですね。

ところで、丹波の配送センターでは月曜日から金曜日、みなさまにお届けする商品の「即日発送」を行っています。

この「即日発送」という言葉。

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、たとえば本日9月30日の午後14時頃までにオーガニックエクスプレスで注文された商品のうち、出荷元が丹波の配送センターになっている商品をその日のうちに出荷する、ということです。
9月30日の注文を9月30日に発送し、翌日お客さまの元に届く、という流れになっています。

なので集荷前はなかなか緊迫しています。

本日も14時頃までの注文は、明日みなさまの元にお届けしたいと思いますので、たくさんのご注文お待ちしております!

そろそろ新米の出荷が始まっていきますので、23年産のお米の予約も受け付けております。
http://www.jiyujin.co.jp/organic/list/260/

安全・安心の食
自遊人オーガニック・エクスプレス

安部竜太
http://jiyujin.co.jp/organic



| | コメント (0) | トラックバック (0)

棚田や闘牛で知られる山古志の、「奉納相撲」に今年も参加しました

毎年、大人の農作業体験会in山古志のイベントでお世話になっている山古志村。

山古志と言えば、闘牛(牛の角突き、と地元では呼ばれます)。
棚田の風景、そして美味しいお米。
錦鯉や、毎年5m近くにもなる豪雪や……。
有名なものがたくさんあります。

山古志の種苧原(たねすはら)という地区で、毎年9月の最初の週末、秋のお祭りが開催されます。
このお祭りのメインイベントである、「奉納相撲」に参加させていただくようになって早3年目です。
今年も、自遊人の岩佐が参戦してきました。

_m5b3273s

_m5b3336s

小さな地区の地元のお祭りなので、力士は地元の皆さん。つまり全員素人ではあるのですが……。毎年出場されているからなのか、それとも農作業で日々鍛錬されているからなのか、強者ばかりがそろっています。

岩佐も勇み足で参戦しましたが、結果はかろうじて一勝一敗。

端から見ているとわからないのですが、

「まわしを締めると、神聖な気持ちになる」
「実はすんごい痛いし、すんごい疲れる」

のだそうです。
今年も岩佐は、よれよれのすり傷だらけになりながらも、
試合後はなんだかちょっとうれしそうなのでした。不思議。

私たちがなぜ山古志を訪れるようになったかというと、それは「お米」です。
山間地の田んぼで穫れる山古志のお米は、穫れる量も少ないし、作業効率も低くて米作りには苦労が多いのですが、その分、味がいいのです。

いつも農作業体験などでお世話になっている、坂牧さんのお米。しっかり甘みがあって、冷めても美味しいお米です。

坂牧敏一さんの棚田米 減農薬で育てたコシヒカリ
23年産・減農薬(新潟・旧山古志村産コシヒカリ)

小規模ながらも名物がたくさんある山古志村。
皆さんもぜひ一度、訪ねてみてください。

自遊人ファーム農場長
平澤唯
jiyujin.co.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

人気の無添加&有機原料使用ジュース 送料無料キャンペーン中です!

こんにちは。

まだまだ暑い日が続いていますが、そんな暑い日にぴったりな無添加&有機原料使用ジュースを、オーガニック・エクスプレスでは、ただ今、送料無料でお届けしています!

送料無料になるのはこちらの3つのジュース。

有機完熟トマト使用  トマトジュース

 Master_a_1061_img_a1 ※1リットル ×6本のみ送料無料になります。

ご好評にお答えして、先週に引き続き送料無料期間を延長しました!なんと1本に約1㎏の有機トマトを使用したとっても濃厚なトマトジュース。長野の有機完熟トマトを使用しています!ちょっとどろっとした食感でお料理にも重宝しますよ!

減農薬 りんごジュース

02031220_4b68eb7d8aa19 ※1リットル ×6本のみ送料無料になります。

山形・高畠町の「ふじ」りんごを使用しています。農薬をできるだけ使わずに栽培した安全で美味しい林檎です。砂糖もビタミンCも不使用なのが信じられないくらい甘くて濃厚な味です!

有機にんじん使用 すりおろしにんじん りんご果汁入り                                

08171729_4e4b7c04e8ef8

こちらは新商品!北海道・池田さんの有機にんじんに、林檎をミックスしたジュースです。にんじんに、りんごの甘みをプラスし、ぐっと飲みやすくなっています!そのまま飲むのはもちろん、様々な料理やお菓子のアレンジに使えてとても便利!詳しくはこちらのページで紹介しているので、ぜひご参考に!

どちらのジュースも9月15日までの期間限定です!何ケース頼んでも送料無料!この機会にぜひお試しください!

まだまだ、送料無料商品ございます!

http://www.jiyujin.co.jp/organic/list/223/

安心・安全の食
自遊人オーガニック・エクスプレス

天本季恵
http://www.jiyujin.co.jp/organic/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「八百屋 自遊人」大盛況でした!

先週の土曜・日曜に開催された、「八百屋 自遊人」(交通会館マルシェ内に、野菜のお店を出店したのです)おかげさまで大盛況でした!!

足を運んでくださった皆さま、本当にどうもありがとうございます。

292840_247525955278882_180294258668じゃじゃん。こんな感じでオープンしました。
兵庫県・丹波市の獲れたて有機野菜がずらり!

293945_247526661945478_180294258668夏野菜って見るだけで食欲がわくから不思議です(私だけ?)


294570_247526125278865_180294258668野菜だけではなく、オーガニック・エクスプレスでおなじみの商品もちょこっと顔を揃えました。

262970_247526815278796_180294258668大人気、にんじんジュース&ゆず蜜もひんやり~。

ちなみに、突然ではありますが、明日18日も同じマルシェに「八百屋 自遊人」再オープン予定です!営業時間は11:00~18:00。お昼休みや会社帰り、お買い物のついでなどに、ぜひ足を運んでみてくださいね。

今後の営業予定は、
8月18日(木曜日)
  20日(土曜日)
  21日(日曜日)
  23日(火曜日)
いずれも11:00〜18:00までです。お近くにお越しの際はぜひ!

もちろん交通会館内の「自遊人の店」も毎日元気にオープンしてますよ~。

自遊人ファーム農場長
平澤唯
jiyujin.co.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

22年産のお米、販売中です!〜その3〜

今日は、もちもちとしたお米がお好みの方に
ぜひお試しいただきたい22年産米をご紹介します!

減農薬・有機質肥料使用 武藤勇次郎さんのお米

 

Master_a_82_img_tate

昔は天皇献上米だったこともある地域で育ったコシヒカリ。

武藤さんの田んぼは、
土壌はまとわりつくような強い粘土質。
粘りの強い土で育ったお米は、なぜか粘りの強い、もちもちしたお米になります。
だから、武藤さんの作るお米も、
極上のもちもち感なのです。

また、田んぼにそそぐ水は、日本百名山のひとつで、ブナなどの天然林が保護されている飯豊山の湧き水を源流とする川の、おいしい水。

そんな粘り強い土と清流が育んだ武藤さんのコシヒカリを炊いたごはんは、ふつうの魚沼産コシヒカリのさらに上を行くほどの強い粘りとご飯の良い香りがあります。
おかずがなくても十分に満足できるお米、
ぜひ一度、お試しください!

そのほか、販売中の22年産米はこちら。

立山連峰の伏流水で育った清らかな甘みのお米
富山・黒部産コシヒカリ

お手頃価格で大人気なのが
【8月16日より順次発送】島根県産コシヒカリ

「自遊人ファーム」で栽培した
減農薬栽培・魚沼産コシヒカリ 自遊田のお米

安全・安心にこだわった美味しいお米ばかり。
続々とご注文いただいております!
ぜひ、お早めにお買い求めください。

今秋収穫「23年産新米」予約受付中です!

http://www.jiyujin.co.jp/organic/list/260/

安心・安全の食
自遊人オーガニック・エクスプレス

北川愛子
http://www.jiyujin.co.jp/organic/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

22年産のお米、販売中です!〜その2〜

昨年秋に収穫した「22年産のお米」。
現在、続々とご注文いただいております!
ありがとうございます。

今日は、新登場のこちらをご紹介します!

【22年産】富山・黒部産コシヒカリ

07281343_4e30e8f06adea_2

日本有数の清流・黒部川が流れ、
特別天然記念物のトキも訪れる豊かな自然に囲まれた田んぼで作った富山、黒部産限定のコシヒカリ。

立山連峰からの雪解け水が伏流水となって流れ込む、清流・黒部川の水で育ちました。
この水が、お米をいっそう美味しくしてくれています。

土作りには、稲の籾殻と牛ふん堆肥を完熟させた堆肥や米ぬかを散布するなど、有機質肥料中心で栽培。
また、田んぼの畦に害虫の嫌うミントを植えるなどして、できるだけ農薬を使わなくていいよう工夫しています。

手間を厭わず、ていねいな米づくりと、
良質の水、豊かな自然に育まれた黒部のコシヒカリ、自然な甘みと、すっきり雑味のない後味のお米です。

そのほか、販売中の22年産米はこちら。

もちもちとしたお米がお好みの方に
おすすめ!
減農薬・有機質肥料使用 武藤勇次郎さんのお米

「自遊人ファーム」で栽培した
減農薬栽培・魚沼産コシヒカリ 自遊田のお米

安全・安心にこだわった美味しいお米ばかり。
どれも残りわずかです......。
ぜひ、お早めにお買い求めください!

今秋収穫「23年産新米」予約受付中です!

http://www.jiyujin.co.jp/organic/list/260/

安心・安全の食
自遊人オーガニック・エクスプレス

北川愛子
http://www.jiyujin.co.jp/organic/

| | コメント (0) | トラックバック (0)